yonshiki555のブログ

主に備忘録を書いていきます

LPIC Level1受かりました

スペック

サーバー構築系と運用保守の業務についてからは、1年半くらい。

資格は、応用情報とCCNAと一陸特を持っています。

受験結果

LPIC 101

試験スコア

630

セクション毎の正答率

System Architecture :62%

Linux Installation and Package Management :75%

GNU and Unix Commands :96%

Devices, Linux Filesystems, Filesystem Hierarchy Standard :71%

 

LPIC 102

試験スコア

660

セクション毎の正答率

Shells and Shell Scripting :75%
User Interfaces and Desktops :50%
Administrative Tasks :83%
Essential System Services :100%
Networking Fundamentals :85%
Security    90%

勉強法

101試験は1ヶ月ほど、102試験は2週間ほど勉強しました。

両方の試験とも、小豆本を読んだ後に該当分野でping-tの問題演習を回しました。

ping-tで全ての問題がヒットし、模擬試験でも9割を超えた段階で受験の申し込みを行いました。

後、コマンドの確認用にVirtual BOXで仮想サーバーを立てたり、このブログで得た知識をアウトプットしようと思いましたが途中からめんどくさくなって利用しなくなりました。受かるだけだったら、その時間で問題演習を回した方が良いと感じました。

所感

102試験の方が業務経験で得た知識を活用できたので楽に感じました。

102試験の方が若干コマンドの記述が多いような(?)

 

今までインターネットを見ながら、雰囲気でやってたところがちゃんと補完されたのでそこはLPIC受けて良かったと思います。

今後について

LPICのLevel2まで取得するかはまだ未定です。

今年度は、一陸特/CCNA/LPIC1と難易度はそこまでだけど3つも資格取ったのであんまり遊べなくてしんどかった。

 

直近はネットワークスペシャリストに申し込んじゃったので、あんまりモチベーション湧かないかつ望み薄だけどやれるだけやってみようかなーと思います。

 

ではでは。